これで安心、防犯に最適なカギを紹介します。

ネット上には、防犯性の高い鍵が紹介されています。例えば、空き巣は侵入に5分以上掛かるとその家をあきらめるといったことがよくいわれています。そうしたことから、近年では耐ピッキング性能が10分以上という鍵がいろいろとあるようですね。例えば、MIWA社のU9シリンダーやPRシリンダーという名称の鍵がそうらしいですね。とくにPRシリンダーの場合には、耐ピッキング性能が10分以上というだけでなく鍵穴への攻撃にも十分対抗できる鍵なのだそうです。それはどうしてなのかと申しますと、シリンダー内には複数の高硬度の部品が使用されているらしく、例えドリルで攻撃をされても簡単には破壊されないのだそうです。その他にも、Kabaというメーカーのカバスターネオという鍵も耐ピッキング性能が10分以上なのだそうです。しかもこのカバスターネオは、近年防犯性能が高いといわれているディンプルキーになっています。さらに、こうした鍵穴のある錠前だけでなく鍵穴のない電子キーも空き巣のピッキングには十分対抗できるでしょうね。

もちろん、こうした錠前を防犯能力の高い鍵に交換するだけでは完璧とはいえないでしょうね。とくに近年の空き巣や窃盗団の場合、ピッキングが困難であると見るや否や、バールでドアをこじ開けて侵入するという手口も常套手段なのだそうですね。従って、玄関ドアの防犯性能を高めるという点でいうならば、ドアの隙間にはガードプレートを取り付けることも大切なのだそうですね。とくに、ドアとドア枠に隙間が大きい場合には、絶対に取り付けておくべきでしょうね。マンションなどは、こうした玄関ドアの強化だけでも十分防犯性能は高いのですが、一戸建て住宅ともなると家の周囲の防犯性能も高めるべきでしょうね。とくに、窓ガラス破りというのが近年の空き巣の侵入方法でもあるので、窓ガラスにはクレセント錠の他にも補助錠は絶対に取り付けるべきでしょうね。